2025年1月7日火曜日

吉宗カップ2日目

 1月5日(日)

吉宗カップ2日目。この日は朝少しゆっくりしていたので、1時間程度のミーティングから

はじまりました。なぜ作陽でバスケットをしているのか。バスケットを通じてどんな力を身につけ、どんな社会人になっていきたいのか、人と繋がることの大切さ、などを話し合いました。

その後のゲームだったため、昨日よりはチームの団結力はあったかな?という印象です。

ブロック大会が行われるような非常に大きな体育館でフルゲームを2つやらせていただきましたが、とてもありがたかったですね。

印象的なのは、順番にスランプに陥り、スランプを抜けた者が何かを掴み始めるという現象がたくさん起きているという点です。

高校生ですから、どうしても浮き沈みがあります。大切なのは沈んだままにせず、悔しい気持ちをバネにどう頑張り続けるか。また、浮いたままそのまま全てうまくいくなんてそんな甘い世界はありません。いかに謙虚に次の目標を見つけるか。

人として、選手として、高校生として成長できる環境に感謝しましょう。

対戦してくださったチーム、レフリー、様々な情報共有してくださった指導者の方に感謝いたします。














番外編 爪崎千歳楽保存会様来校!

 10月18日(土) この日は通常練習でしたが、爪崎千歳楽保存会様が神輿を担いで来校してくれました。 練習の手を一旦止め、太鼓を叩いていただきました。 学校として、お受けしましたが今回は代表して男子バスケ部が。 最後に「応援してるよ」と伝えられこのように地域の活動に参加することも...