2023年3月31日金曜日

Thanks!津山 Welcome!玉島

3月31日(金)

 長い間ブログ更新ができていませんでした。

完全に言い訳ですが、目の回るような忙しさで、ゆっくり椅子に座って

パソコンを触れる時間なんてなかった怒涛の忙しさの2023年3月が終わります。

同時に、この日は長い間津山で育った「岡山県作陽高等学校」最後の日でした。

本日は津山の体育館での最後の練習。ふと窓の外に目をやると鶴山公園の桜が今年も賑やかに咲き乱れ、これまた春の津山名物”黄砂”により霞んだ空。

作陽の歴史をすぐ側で見守ってくれた吉井川は今日も穏やかに流れていました。

思い返せば2006年の桜の咲く頃、右も左もわからない津山に来て勤めはじめた作陽高校。勤務して17年が経ちました。ちょうど今の高校生が産声をあげた頃ですね。

その頃から毎日当たり前に眺めてきた体育館からの景色が今日この日に見納めかと思うと、

言葉にはできない感情が押し寄せました。

暗くて、古くて、汚くて、悔しい思いもたくさんした体育館ですが、私にとっては人生で最も通った体育館ですので寂しくないはずがありません。

しかし、春は出会いと別れの季節。「岡山県作陽高等学校」に別れを告げ、

「作陽学園高等学校」との出会いを迎えられることに感謝し、

最高の”仲間”と共に移動します。本当に、今までありがとう。そして、お疲れ様。ゆっくり休んでください。











2023年3月16日木曜日

玉島の新校舎に、倉敷南中、新田中来校!

 3月11日(土)

東日本大震災から12年が経つこの日は、玉島の新体育館にて

倉敷南中、新田中のみなさんが練習試合に来てくれました。新体育館での対外試合としては

こけら落としとなった訳ですが、フロアの状態は満足・・・でした。新しいから当然ですが(笑)

しかし、他所様を迎え入れる体制ではなく、マットもないので椅子も準備できず、タイマーも持参してもらうなど、非常に迷惑をかけてしまいました。

さて、ゲームですが、倉敷南中さんは先日行われた中国大会でもAチームとBチームが揃って1位、2位というとんでもない成績を残されたチームで、中学2年生とは思えない体のぶつかりとスキルの高さを見せてくれました。

新田中さんも、秋の県大会では2位という成績を残されたチームで、エースの選手を中心に非常にバスケットが上手なチームでした。

我がチームは人数も少なく、新入生の手も借りながら、なんとか1日を乗り切った形です。

指導者としても、選手としても学びの多い1日となりました。個人的に驚いたのは、私が昔現役であった頃、一緒に汗を流した年代の方々が中学生の保護者となっており・・・

年をとるものだなと思いました。選手たちが自分の子供のように見えてきて、一生懸命頑張る青年にはチーム関係なく応援したくなるものです(笑)

どちらのチームも倉敷市のチーム。近くなりますので、またぜひ遊びに来てくださいね!















2023年3月15日水曜日

相生産業来校!

3月4日(土)

普段から交流のある相生産業高校さんが今回もわざわざ来てくださいました。

今回はゲームだけでなく、合同練習も行いました。

普段鍛えられているチームだけあって、バスケットの理解も早かったです。

そして何より、選手個々の能力はうちより数倍上です。それでも、ゲームで上回ることができるのは、やはり身体能力に頼らないバスケットを追求しているからか、もしくはどこのチームもやりたがらない地味なことの積み重ねなのか・・・。圧倒される時間帯もありましたが、失点を抑えながらゲームを作っていく作陽のバスケのペースに持ち込めたと思います。

また、指導者の方も熱心で、僅かな時間からでも何かを吸収しようという意欲をビシビシと感じました。偉そうに言う訳ではないですが、こういう指導者の元、モチベーションのある選手が集まると、必然的に良いチームになるのだろうと他チームながら感心していました。

津山への来校は今回で最後になるでしょうが、次は倉敷の学校に足を運んでください!またこちらからも兵庫に遊びに行きます!!

相生産業のみなさん、ありがとうございました!!






 

2023年3月3日金曜日

卒業式(岡山県作陽高等学校としては最後の卒業式)

 3月1日(水)

この日は、津山校最後の卒業証書授与式が盛大に挙行されました。

また、来年度からは「作陽学園高等学校」と校名も変更されるため

「岡山県作陽高等学校」として最後の卒業式となりました。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部縮小しての開催となりましたが、

数年ぶりに卒業生、保護者、在校生が同じ場所に集って式を行えたという点では

幸せな学年であったかもしれません。

卒業式ではビッグサプライズも行われ、思い出に残る時間となったのではないでしょうか。

思い返せばこの学年は入学式すら教室で行われ、入学後2週間経過したところで6週間続く大型の休校措置となり、満足な1学年としてのスタートがきれなかったのはとても記憶に残っています。確か、この休校期間は「一日一善」をテーマとして毎日の生活をノートに記入し、顧問にリモートで提出するなどなんとか部員の思いがひとつになるような取り組みをしていきました。

この学年の最大の思い出は、インターハイ予選、ウインターカップ予選ともにベスト4に進出することができ、メインコートでバスケットをすることができました。

私は作陽高校に赴任して17年になりますが、ベスト4以上の成績、メインコートでバスケットができたことは初めての経験でした。

間違いなく、記録にも記憶にも残る学年でした。

最後に、今年の3年生のカラーは「とにかく優しい集団」でした。後輩に対しても、相手チームに対しても、またたまに遊びに来てくれるアンダーカテゴリーの子供たちにも本当に優しく、高校生らしく接してくれました。この関わりを見て、現役選手たちも同じように穏やかな集団になってきていると思います。

これからはそれぞれが違った人生を歩んでいくと思います。保護者の方々をはじめ、今まで支えてくださった方に感謝の気持ちを忘れず、月並みではありますが、作陽高校男子バスケットボール部で学んだことを生かし、これからも輝く人生を歩んでほしいと思います。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!




OBA U−18 バスケットボールリーグ2024 チャレンジリーグ

 4月21日(日) 今年は「作陽学園second」と名付けた新入生のみのチームで チャレンジリーグへと参加させていただきました。 1日2ゲームと少々体力的に心配はしていましたが、なんとか怪我人も出ずに終えることができました。相手は岡山一宮高校さんと就実高校さん。 新入生にとっては...