2022年9月28日水曜日

フェズ、現体制初代キャプテン来校!!

 9月25日(日)

クラブチームフェズさんが来校してくれました。

何度も来てくれているチームですが、どんどん体が強くなっていて見るたびに強くなっている印象を受けました。特に、リバウンドやルーズボールへの執着心は素晴らしいものがありました。身長が小さくてもディフェンスを頑張り、誰にでもできることを精一杯やり続ける姿は、うちのチームも見習わないといけない部分もありました。

今日のゲームで課題となったのが対応力です。自分たちの任務を遂行するだけでなく相手の得意な部分をどう抑えるか。また、相手の強みを出させないような工夫をどうするのか。

バスケットは習慣のスポーツです。日々の習慣がどうしても出てしまうものですが、やはり、ゲームの中で変化、対応していく力も養っていかないといけませんね。

公式戦前の大切な時期にご来校いただき、ありがとうございました。

そして、私が作陽高校に赴任して最初に苦楽を共にした初代キャプテンが来校してくれました。

作陽高校が来年度から倉敷市に移転するということで思い出の体育館に足を運んでくれた形です。彼は在学中からバスケットも勉強も100%で頑張り、商社マンになりたいという高校時代からの夢を叶え現在は中国で勤務している先輩です。ある程度の中国語も話せるようになり、グローバルな活躍をしてくれています。

ゲーム終了後、高校生活での部活動はどんな意味があるのか。勉強することの大切さ、目標を持つことの意味等を語ってくれました。本当に、立派に成長してくれたことが嬉しいです。

現役生や保護者の方はもちろん、今まで支えてくれたOBの力があって現在のバスケ部も成立しています。感謝の気持ちを忘れず、試合結果や、現役生の笑顔で恩返ししていきたいですね。












2022年9月19日月曜日

城東高校来校

 9月18日(日)

台風14号が迫る中、交通機関にも影響が出るか心配していましたが、

なんとか練習試合ができました。県南からわざわざ城東高校さんが来てくれました。

自分たちの流れになる時間帯は良かったものの、シュートが入らなかったり、体力が消耗してきた時に粘りを見せれなくなるのが課題となりましたね。

城東高校さんも、さすがにクレバーですね。少しずつ対応力が増してきて、最後の方は押し込まれる場面も多く見えました。しかし、走りに特化するのか、守りに特化するのか、勝負どころでの出力を間違えなかったのでなんとか勝ちゲームにすることができました。

下級生もまずまず育ってきていると感じましたが、まだ先輩の中に入ったらできるけど、下級生のみになるとなかなか苦しいかな?といった感じ。

ウインターカップと新人戦。両方を見据えていかなければなりませんね!

午後は、個人トレーニングとキャプテンを中心とした映像分析!

練習試合を終えた後すぐに振り返って、課題を共有できたことは良かったと思います。

城東高校さん、わざわざお越しいただきありがとうございました。今後もよろしくお願いします。








2022年9月18日日曜日

中学生来校!!

9月17日(土)

進学を考えている中学生が遊びにきてくれました。

3年生は進路に悩む時期・・・

バスケットのことだけでなく、学校のこと、勉強のこと、環境のこと、色んなことが気になりますよね。

しっかり悩んで、悔いのない選択をして欲しいと思います。

中学生とも仲良く接し、雰囲気を盛り上げ、入りやすい空気を作ってくれる現役生。

大変素晴らしいと思います。これからも、バスケットだけでなく、人として、年代が上の一人の人間として、在るべき姿を見せて欲しいです。

ありがたいことに、保護者の方から差し入れまでいただきました。モノ、カネ、ではございませんが、このような気持ちが大変嬉しく思います。どうもありがとうございました!!


 

2022年9月17日土曜日

OB来校!!

 9月16日(金)

この日は時間があれば寄ってくれる昨年卒業したOBが来てくれました。

やはり、大学で揉まれてる分、体もどんどん逞しくなってきていますし、プレーの質も上がってきていますね。

現役生も、大学生と練習することでレベルをひとつ上げた練習ができました。

そして、自分が楽しむというよりも後輩たちのために力を貸してくれて、手を抜かずに本気で

参加してくれる先輩。とても頼りになります。また、後輩たちに差し入れまで持ってきてくださりそういう気遣いもできるようになったのだなぁと、成長を嬉しく思います。

単に練習するだけでなく、先輩から様々なことを吸収し、良い結果を報告することで恩返しにつなげたいですね!!中塚君、いつもありがとう!!









2022年9月12日月曜日

だるまーず 来校

 9月11日(日)

この日は県南からだるまーずというクラブチームが来校してくれました。

来校・・・とは言っても我が校で新型コロナウイルスが蔓延していることから、万が一の事態を避けるため、公共の体育館を使用してのゲームとなりました。

初めて来てくれたチームですが、バスケットは非常に上手な選手が多く、何より、どれだけ離しても決して自分たちのすべきことを緩めることなく向かってきてくれました。

高校生も、下級生が出るとやられてしまう場面も多々あり、中学生の力もそうですが、日々支えられている上級生の力にも気づけたのではないでしょうか。

前日に広島大学で学んだ「声」の部分ですが、いる一定の人は意識的に声を出せていましたが、チーム全体でどこにも負けない「声」が出せていたかと言えば疑問です。

やはり、人は意識で変わりますが、それが一過性のものでは何の意味もありません。

日々の基準を上げ、それを習慣化していくためには多くの時間を要する、といった感じですね。明日以降も意識的かつ意欲的に取り組んで欲しいと思います。

最後に、この日は公共の体育館を使用してのゲームでしたが、ホストチームとして準備から片付けに至るまでテキパキと動き、何も仕事をしていない人はいませんでした。

こういった行動は、まさに日々の週間の賜物です。相手に感謝、仲間に感謝、時間に感謝、環境に感謝、ですね。

だるまーずの皆さん、また遊びにきてくださいね!
















2022年9月11日日曜日

広島大学へ遠征!

9月10日(土)

広島大学さんへお邪魔しました。


広島大学さんとは、今シーズン1度ならず2度までも、新型コロナウイルスの影響で計画が流れてしまい、3度目の正直でついにお邪魔させてもらうことが出来ました!


タイミングもよく、この日は広島の瀬戸内高校さんと愛媛大学さんも訪れており、4チームで練習試合をさせていただきました。


結果としては、勝ちも負けもあり、内容としてはまだまだ課題はありました。しかし、今週1週間は一段階上の取り組み方や頑張り方を求めてきたのでそういう目で見ると、表現力はついてきたと感じます。

瀬戸内高校さんも愛媛大学さんもバスケットの力は高かったですが。

何と言っても広島大学の選手の「声」の迫力には驚くばかり。

選手も、相手のベンチの前でプレイすると声が全く聞こえないと言っていました。

広島大学さんの声の力を借りて、うちもまた声の戦いをしていく大切さを学ぶことが出来ました。


大学生はインカレ予選、高校生はウインターカップ予選がこれから始まります。

カテゴリーは違えど、切磋琢磨出来る仲間がまた増えたことに感謝です。


広島大学さん、瀬戸内高校さん、愛媛大学さん、ありがとうございました。 







2022年9月10日土曜日

やっと、ようやく・・・

 やっと、ようやく、体育館に活気が戻ってまいりました。

8月下旬から校内で新型コロナウイルスの感染者が相次ぎ、我がチームの感染者は1名だったものの、体調不良や発熱が長引く選手があとを絶たずここ10日間ほどは、少人数での練習が続いていました。

徐々に復活する選手が増えゲームを想定した練習にも移ることができています。

ウインターカップ県予選まで残り50日を切ってまいりました。これは、公式戦への残り時間もそうですが、3年生の引退の時間が迫っているということです。

3年生は、ぜひ残りの期間自分の人生と向き合って、チームのためそして自分のためにバスケットをして欲しいものです。

下級生は、いつまでも先輩に頼らず、当事者意識をもって日々の練習に臨んで欲しいと思います。

ウインターカップまで、また新型コロナウイルス関連で苦しい思いをするかもしれませんが、とにかくチーム一丸となり、いかなる状況においても乗り越える精神力とチーム力をつけていきたいですね!









OBA U−18 バスケットボールリーグ2024 チャレンジリーグ

 4月21日(日) 今年は「作陽学園second」と名付けた新入生のみのチームで チャレンジリーグへと参加させていただきました。 1日2ゲームと少々体力的に心配はしていましたが、なんとか怪我人も出ずに終えることができました。相手は岡山一宮高校さんと就実高校さん。 新入生にとっては...