11月8日(土)
この日は午前中にリーグ戦の最終戦がありましたが、午後に津山時代にお世話になった
津山北ミニバスが遊びに来てくれました!小学生は何度か合同練習をしたことがありますが、
ゴールの高さもボールの大きさも違うのでどこまでやれるか心配でした。
しかし、練習が始まった途端、不安は一気に吹き飛ばされました。小学生たちが一生懸命に動き、言われたことをやってやろう!という姿は高校生よりも意識が高かったかもしれません。
高校生も、小学生を捕まえて”良いお兄ちゃん”として接することができたと思います。声掛けや、盛り上げなど私の望んでいた支援をしてくれました。
その中で最も嬉しかったのは、学校やバスケットになかなか足が向かず、原因がわからずにやる気が落ちている小学生が、この日は高校生の力も借りながら最後まで練習をやりきれたそうです。このように、人が変わり、環境が変われば子供の心まで変化するのかと考えるとスポーツの力、集団の力は素晴らしいと再認識いたしました。
このような機会を与えてくれてありがとうございました!6年生最後の大会が迫っていると聞きました。頑張ってほしいと思います!また来てくださいね!!
練習後、保護者の方からいただいた新米を使い、菅野コーチが牛丼をふるまってくれました!!美味しかったですね(笑)たくさんの方の支援に感謝を忘れず!!