2019年8月27日火曜日

インターミューラル 大阪遠征 最終日


8月16日

インターミューラルカップ3日目
2日目が台風のため中止になったので、変則的な組み合わせで行いました。
なんといってもこの日は丸善インテックアリーナという
全国大会でも使用されるような大きな体育館で
バスケットができるということに感謝です。

本日は箕面自由学園のBチームさんと
今宮高校さんとゲームをさせてもらいましたが
やはり、今のうちのチームは体と馬力のあるプレイヤーに何もできないという課題がそのまま出てしまったゲームとなりました。

勝ち、負けの結果以上にもっとトレーニングをしないといけないなと感じた最終日でした。
練習したことはしっかりとコートで表現できるチームにはなってきていると思います。
しかし、練習したことが出せないのは、自分たちに問題がある場合もありますが
相手に封じられるという場合があるのも事実です。
身長はどうしようもないですが、体も心ともっとタフにならないと上は目指せないですね。

トレーニングも練習して、その成果をコートで出していけるチームになろう。
そして、今回の大阪遠征で得た、バスケット以外の部分を肝に命じてこれからの生活に生かしていきましょう。




ディベート大会開催

 8月28日(木) この日は自主練!・・・の前に教室でディベート大会を開催しました。 テーマを決め、グループに分かれ自分たちの主張をいかに相手に伝え、周りに納得させられるか。いかに自分たちの思いを論理的に整理して限られた時間の中で発言できるかを競いました。そもそも、自分の思いを口...